ウィッグって効果ありますか?
オススメがあれば教えてください。
メリット
・身バレ防止
・安心
・別人気分になれる
デメリット
・地毛ほどヘアアレンジができない
・脱衣の時にズレる可能性
・前髪ありウィッグの場合、慣れないうちは着ける度に微妙に前髪の長さが違う
私も数年前まではずっとウィッグを使っていました。
過去にも書いたことがあるけれど、私は元々携帯チャットレディ出身でして、デビュー当時からウィッグを使っていたので軽く10種類以上は所持しています。
早速ですが、今までに使ったメーカーをランキング形式で紹介して、お手入れ方法、顔型別おすすめウィッグも書いてみます。
私が最も気にしていたことが「それウィッグでしょ?」って言われることです。
なので、できるだけ地毛に近いものを探していました。
結果は、やはり値段相応だなという感じだけど、最初のころはお金がないので2980円くらいの低予算で探して使ってました。
興味のある方はどうぞ_(._.)_
チャットレディ出演時におすすめウィッグメーカー。理由も書く
Linea-Storia
私の所持しているウィッグは、こちらのリネアストリアさんで購入したウィッグがほとんどです。
中でも天使シリーズが優秀で、ホンモノっぽさに惹かれていました。「あともう少しこうだったらいいのに」っていう使用者の細かいリクエストが叶っている感じです。>>天使シリーズ
天使シリーズは軽くて、驚くほどサラッサラなところがリピートの理由でした。
一見、毛量が少なく感じるんだけど、着けてみると丁度いいボリュームになります。
総手植えウィッグなので毛の動きもつけやすいため、私が一番気にしていた「自然」さはダントツ出ます。サイズもSS~Lまであるので自分の頭にあったものを選ぶことでより一層「自然」になります。
ちなみに私は頭大きめだと思っているんですが、Mがちょうどよかったです。
Sも購入したけど少しきつめで使わずに終わりました。
AQUA DOLL
私のチャットレディウィッグデビューがこちらAQUA DOLLさんです。お金がないときだったので、本当に助かりました。
お安いと言ってもチャットで使用するには十分すぎる質なので心配しなくてOKです。最高月収180万稼いだ海外サイト(DXlive)デビューもAQUA DOLLさんでした。
カラーバリエーションも豊富なので、ガラッと雰囲気を変えてしまうのもいいと思います。
ただし、明るい色だとツヤツヤ感が出ちゃうので、暗めな色を選ぶことがコツです。
Brightlele
Brightleleさんも、駆け出しチャットレディのころにお世話になりました。つむじのところが「I」なのでバレにくいっていうのが当時は好きだったけど、もう今はだいたいどこもそうかな。
平均して3つの中で一番低価格な気がします。
価格に対して質も良いのでコスパ重視の方におすすめです。
顔の輪郭をどう見せるかって大事だと思うけど、各サイトのトップランカーさんって、ロングヘアの方が少ないって点を考えても、これはよさそう。
ウィッグのお手入れ
購入価格がお安くてもきちんとお手入れをしていれば、ある程度長く使えます。
でも、お金がなかったころの私はそういうものに対する出費をかなりケチっていました(;´・ω・)使ってそのまま本棚の角っこにひっかけて乾燥させて終わり、のような感じでした。
ウィッグを使うのは人間なので、体温や湿度でウィッグ自体に小さなダメージは蓄積されていきます。なので日々の保管の仕方や、定期的なお手入れは重要だよってことです。
メンテナンスは難しくない
とはいえメンテナンス自体は難しくないし、自然に見えるきれいなウィッグを長く使うためなら、最初に払ったウィッグ代を考えれば決してめんどくさいことではありません。
ウィッグの保管
まず、日々の保管だけど、私のように本棚の角っこにひっかけるような雑な扱いではダメです。当たり前か…。
必ず上記のようなウィッグスタンドに丁寧に保管してください。というのも風通しの良い環境で形を整えて保管することが基本だからです。
ウィッグの性質上、毛の絡まりやダメージは避けれないのですが、その寿命がグンと伸びます。ウィッグを注文する時に必ず一緒にカートに入れておきましょう。
髪の長さにより
こういうロング用を使用する方がいいときもあります。地毛と同じく、毛先を大事にしてあげてくださいね。毛先が下につかないように工夫をしてください。
ウィッグのケア
定期的にウィッグも洗ってあげないといけません。
これは使用中の皮脂汚れや埃を落とす目的と、絡まり防止のためです。
私は最初はこれがめんどくさくて、30日くらい使ってしまってました。汚すぎます。なんて心に余裕のない生活だったんだろうと…。
これから購入の方は絶対こういうことはしないでくださいね。誰もしませんね。
さて、何を使って洗うかなんですが、当初いろいろ検索した結果自宅のヘアシャンプーでもOKとの情報があったのでその通りにしていました。そうすると、困ったことにウィッグのまとまりが悪くなるんですよ。
例えるなら、今まで使っていたシャンプーと違うシャンプーを初めて使った時に「えー、髪がすごく広がる…前のにしとけばよかった(´;ω;`)」っていう経験したときに似てます。ゴワつくって言ったら想像しやすいでしょうか。
なので、これは専用のシャンプー・コンディショナーを使うべきです。
シャンプー
コンディショナー
ちなみに、ウィッグをとかす時のブラシも専用のがあるといいです。毛が抜けにくいのと、まとまりがよくなります。
上記3点をまとめて購入される場合は下のセットがお得です。
洗い方がわからない方もこちらのリンクに写真付で載っています。
ウィッグの絡まり
ウィッグは使用を重ねる度に絡まりがひどくなってきます。
貧乏時代の私は、自宅のトリートメントを水で薄めて100均のスプレーボトルに入れて吹きかけてました。控えめに言っても、こんなことはやってはいけません。
こちらのエッセンスを使って、めちゃくちゃサラサラに復活することに感嘆しました。しかもこんなに安いのに!という感じ。
ただ!これは使いすぎてしまうと、ウィッグに変なツヤが出ます。
例えるなら、ヘアオイルを出しすぎてしまったけど勿体ないから全部塗ったらベッタベタになった髪みたいな状態です。
残念ながら、チャットのカメラ越しにもわかるくらい。
でも使用量さえ間違えなければ、ツヤサラヘアは保証されてます。
上位互換商品がこちら。ちょっと高くなるけど、こっちの方が無駄なテカリがなく、サラサラになります。縮れて絡んだ頑固なのも初期症状なら使えます。おすすめです。
これらの使い方としては、ウィッグを着ける→エッセンスを毛先につけてなじませる→手ぐし→軽くブラシでとかすって感じで使用してました。
これは、どちらか一つは一緒に購入した方がいいし、多分買わないと後悔します。ウィッグがロングであればあるほど安い方でもいいのでエッセンスは必須です。
顔型別ウィッグ選び
自分の顔型ってご存知ですか?顔型別オススメウィッグを紹介します!
たくさんあって迷うよって方へ。
丸顔
一番日本人に多い顔型です。
本人の悩みとしては「顔が大きく見られる」というのが一番多いでしょうね。
客観的に判断する目安
顔の横幅と縦幅がだいたい同じくらいなんだけど、若干横の方が長い。
横:縦=3:2
対策
横幅を短く見せるとバランスよくみえるようになります。逆に言うと、縦長を意識するということ。
ポイントは前髪で、横幅を狭めて流す感じにします。
サイドは顔にかかるようなイメージです。
おすすめ
面長
私がまさにこれで、老けてみられやすい顔型です。
客観的に判断する目安
顔の横幅より縦幅が長い。私はシンプルに顔が長い。
横:縦=2:3
対策
サイドにボリュームをもってくる。前髪を作り長さをカバーする。
※一番NGはセンターわけ。
おすすめ
逆三角顔
顎がシャープ。きつく見られることがある。
客観的に判断する目安
額の横幅が広く顎に向かって細くなっていく。顔の上半分が広め、下半分が狭め。
横:縦=3:2
対策
顎周りにウェイトをおいたヘアスタイルにして、シャープさをカバーする。
ハチ周りのボリュームを抑える。
おすすめ
ベース顔
しっかりしたイメージをもたれやすい。額が広め。
客観的に判断する目安
エラがはっていて顎がシャープ。
横:縦=2:1
対策
エラより上にウェイトを置く。できるだけトップに高さを出して縦長を意識する。
おすすめ
※もちろんロングヘアーでも大丈夫ですが、エラより上でカールを作るという風に意識するとカバーしやすいです。
番外
ほとんどのウィッグには一緒についてくるけど、ネットを付けてからウィッグの順番です。
これを付けるだけで、ズレが格段に減ります。